Copyright (c) 2012~2015
Embassy of Japan in Israel | 4 Berkowitz St., Museum Tower, Tel Aviv 6423806
Consular/Visa: visa@tl.mofa.go.jp
Tel: +972-3-6957292 |Fax: +972-3-6910340
Culture and PR: info@tl.mofa.go.jp
Tel: +972-3-6957292 | Fax: +972-3-6910380





領事情報 窓口受付時間と連絡先




<窓口受付時間>

月~木:9:30~12:30、及び14:00~16:00 | 金:9:30~12:30

<連絡先>

Tel. 03-6957292 | FAX: 03-6960340 | E-MAIL: ryouji@TL.mofa.go.jp


平成30年11月1日
日本国内の不動産登録手続に要する署名証明について

平成30年10月30日

外国の裁判所が日本に裁判文書の送達及び証拠調べを要請する方法

平成30年3月12日

平成30年4月1日以降の領事手数料

ジャパン・レール・パスを利用するために(在外公館で取得可能な書類のご案内

子の連れ去りについて

外国人住民の住民基本台帳制度について

日本入国のための査証(ビザ)案内

医療滞在ビザの新設

宮城県、福島県、岩手県を訪問される皆様へ(ビザ手数料の免除について)(pdf file)

領事情報に関する詳細
<先ず到着したら>
・在留届の提出!

在留届」をご存知ですか?

在留届用紙ダウンロード

在留届電子届出システム


外務省海外旅行登録「たびレジ」運用開始


・在外選挙の登録!

在外選挙

<滞在中に>
・各種証明書の発行

各種証明・申請手続きガイド



・運転免許申請のためには

イスラエルの免許証への書換

運転免許

・教育について

学校情報


教科書無料配布

・戸籍・国籍

出生届

婚姻届

国籍関係届

・パスポートについて

パスポートの申請から受領まで知っておきたい パスポートのチェックポイント


・年金・医療保険について

年金受給資格期間の短縮について

海外在住者と日本の医療保険、年金

帰国の際は
・帰国届の提出!
転居や家族の移動など「在留届」の記載事項に変更があったときや帰国するときには、 必ず提出した在外公館にご連絡下さい。

例えば、住所等の変更届がありませんと、いざという時の連絡などが受けられないことになります。
また、帰国の連絡がないままですと、緊急事態にあたり、在外公館は、既に帰国しているあなたの安否確認に時間をとられ、
実際に滞在している他の皆さんの安否確認作業がそれだけ遅れることにもなりかねません。
詳しくはこちらをご覧下さい。

変更・帰国届の用紙ダウンロード (EXCEL FILE)

在外選挙人登録したけど・・・
一時帰国などで、日本国内で転入届を提出し住民票を作成した場合には、当該作成日から4か月を
経過したときに在外選挙人名簿から抹消されることとなっており、抹消後は在外投票はできません。
この場合には、在外選挙人証を、交付を受けた市区町村の選挙管理委員会に返してください。
なお、住民票作成後に短期間で再び海外に転出した場合でも、日本国内での滞在期間の長短に関係
なく、4か月を経過したとき在外選挙人名簿から抹消され、在外選挙人証は無効になりますので、
海外の住所地に戻られた後改めて在外選挙人名簿への登録申請を行う必要があります。
詳しくはこちらをご覧下さい 。


選挙の時に一時帰国した場合や帰国後国内の選挙人名簿に登録されるまでの間(住民票の作成後3か月間)は、
「在外選挙人証」を提示の上国内の投票方法を利用して投票することができます。
詳しくはこちらをご覧下さい。