年月 | 要人名 |
1988年6月 | 宇野宗佑外務大臣 |
1991年5月 | 中山太郎外務大臣 |
1994年5月 |
柿澤弘治外務大臣 |
1995年9月 | 村山富市総理大臣 |
1995年11月 | 河野洋平外務大臣 (故ラビン首相国葬参列) |
1996年8月 | 池田行彦外務大臣 |
1996年8月 | 池田行彦外務大臣 |
1996年7月 | 久間章生防衛庁長官 |
1998年1月 | 鈴木宗男北海道・沖縄開発庁長官 |
1998年12月 | 鈴木宗男内閣官房副長官 |
1999年1月 | 高村正彦外務大臣 |
1999年3月 |
町村信孝外務政務次官 |
1999年8月 | 中馬弘毅衆議院外務委員長 |
2000年3月 | 東祥三総括外務政務次官 |
2001年1月 | 石破茂防衛庁副長官 |
2001年7月 | 杉浦正健外務副大臣 |
2001年8月 | 鈴木宗男衆議院外務委筆頭理事 |
2001年9月 | 衆議院憲法調査会議員団 |
2002年1月 | 与党3幹事長一行 |
2002年5月 | 山崎拓自由民主党幹事長一行 |
2002年6月 | 川口順子外務大臣 |
2003年4月 | 川口順子外務大臣 |
2004年11月 | 川口順子特派大使(総理大臣補佐官:故アラファト議長弔問) |
2004年12月 |
福島啓史郎外務大臣政務官 |
2005年1月 | 河井克行外務大臣政務官(パレスチナ大統領選挙監視団団長) 野呂田芳成衆議院議員(日・イスラエル友好議連会長)他一行 町村外務大臣 |
2005年4月 | 岡田克也民主党代表他民主党代表団 中山泰秀衆議院議員他日・イスラエル友好議連一行 |
2006年1月 | 伊藤信太郎外務大臣政務官(パレスチナ立法評議会選挙監視団長) |
2006年5月 | 三浦一水農林水産副大臣 |
2006年7月 | 小泉純一郎総理大臣,鈴木内閣官房副長官 |
2006年8月 | 伊藤信太郎外務大臣政務官 |
2006年12月 | 木村隆秀防衛副長官 |
2007年5月 | 小池百合子安全保障担当総理大臣補佐官 |
2007年8月 | 麻生外務大臣 |
2008年2月 |
中山外務大臣政務官 |
2010年5月 | 長島防衛大臣政務官 |
2010年8月 | 武正外務副大臣 |
2011年6月 | 伴野外務副大臣 |
2012年1月 |
山根外務副大臣 |
2012年5月 | 玄葉外務大臣 |
2012年9月 | 松原国家公安委員長 |
年月 | 要人名 |
1985年9月 |
シャミール外相 |
1989年11月 | アレンス外相 |
1990年11月 |
ヘルツォグ大統領(即位の礼参列) |
1992年12月 | ペレス外相 |
1994年12月 | ラビン首相 |
1997年2~3月 | レヴィ副首相兼外相 |
1997年4月 |
シャランスキー産業貿易相 |
1997年8月 | ネタニヤフ首相 ネエマン蔵相 |
1998年5月 | エイタン副首相兼農業相 |
1999年3月 |
ティホン・クネセット議長 |
2000年6月 | ベン・エリエゼル通信相(故小渕恵三総理大臣葬儀参列) |
2000年8月 | ペレス地域協力相 |
2001年12月 | シトリート司法相 |
2002年1月 | ハネグビ環境相 |
2002年8月 |
リヴリン通信相 |
2003年9月 | シャローム副首相兼外相 |
2004年9月 |
ラッサービ・クネセット議員(イスラエル・日本友好議連会長) |
2005年4月 | オルマート副首相兼産業・貿易・労働相 |
2006年2月 |
カラディ・イスラエル警察長官 2007年1月 リヴニ筆頭副首相兼外相 |
2007年2月 |
フィッシャー・イスラエル中央銀行総裁 アブラモヴィッチ外務次官(第1回外務次官級協議) |
2007年3月 | ヘルメッシュ・イスラエル日本友好議員連盟会長 ペレス副首相兼ネゲブ・ガリラヤ地方開発担当相 |
2007年8月 | アハロノヴィッチ観光相 |
2008年2月 | オルメルト首相 |
2008年7月 |
エズラ環境保護相 2008年10月 シトリート内相 |
2010年4月 | メリドール副首相兼諜報相 |
2010年5月 | リーベルマン副首相兼外相 |
2011年10月 | ヴィルナイ民間防衛相 |
2012年2月 | バラク副首相兼国防相 |